
訪問看護ステーションやいたでは病気や障害を持った人が住み慣れた地域やご家庭でその人らしく療養生活を送れるように、利用者様のご家庭を訪問して看護ケアを提供し、自立への援助を促し、療養生活を支援します。
また、医師や関係機関と連携をとり、さまざまな在宅ケアサービスの使い方を提案いたします。

病気や障害のある在宅療養の方で、かかりつけの医師が訪問看護を必要と判断され、
●通院が困難な方
●病気やケガで寝たきりの方
●寝たきりになる心配のある方
●認知症などで外出が困難な方
●ご自宅での療養を希望される方
●退院後のケアが必要な方
●がん・末期・難病・重度障害者の方
●脳疾患等で身体機能が低下されてしまった方
●終末期をご自宅で過ごされたい方
※ 個人宅のみならず有料老人ホームやグループホーム、ケアハウスなどに入居されている方でもご利用可能です。 |

在宅療養されている方を定期的に看護師及び准看護師が訪問し、看護、介護、
在宅生活を支援いたします。
 |
 |
●症状の観察と助言
●血圧などの健康チェック
●褥瘡の予防と処置
●主治医の指導による医療処置
●薬の管理と飲み方の指導 |
●食事・排泄の介助
●清拭・洗髪などの清潔の保持
●療養環境の改善
●事故防止の指導と助言
●終末期の看護 |
 |
 |
●健康・療養相談
●介護方法などの相談 |
●不安への対処・アドバイス
●生活リズムの調整
●生きがいへの援助 |
 |
●かかりつけ医師との綿密な連携
●医療施設や行政機関との連携 |

矢板市、さくら市、塩谷町周辺
※対応地域詳細につきましては、お電話にてお問い合わせください。

|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
午前 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
― |
午後 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
― |
●医療保険の方は原則として週3回まで、1回30分〜1時間半の時間です。
●介護保険の方は、ケアプランに基づいて決定します。
※詳しいお時間につきましては、訪問する前日にご連絡をしております。
※訪問の都合上お伺いする日時を変更させていただくこともございます。
その時は前もってご連絡いたします。

●医療保険ご利用の方は、各種保険の種類によって、料金は異なります。
●介護保険ご利用の方は、利用料の一割負担です。
※詳しくは訪問看護ステーションまでお尋ねください。

■営業日
■営業時間
■定休日 |
月曜日〜土曜日
午前 8:30〜午後 5:30
※常時24時間、利用者やその家族からの電話等による
連絡体制を整備
日曜日、祝日、8月14日〜15日、12月31日〜1月3日 |