ケアプラザ矢板のブログ

通所介護、サービス付き高齢者向け住宅の矢板市の複合施設ケアプラザ矢板から情報を発信します。

TEL.0287-44-2011

〒329-2135 栃木県矢板市中2011-4 

12月

お楽しみ会(かさね生活館)

皆様こんにちは!

今日はクリスマスイブですね。サンタクロースのプレゼントを準備している親御さんも多いのではないでしょうか。

通所リハビリではお楽しみ会としてクリスマスの歌を歌ったり、

ビンゴゲームを行って、ささやかではありますが利用者の皆様にプレゼントを配らせて頂きました。

普段はまじめな職員さんの仮装姿を見られたり、

ビンゴで「当たらねぇー!」と言いながら盛り上がる様子を見て、

利用者も職員も楽しめたのではないでしょうか。

もうじきクリスマス会も予定されていますので、そちらも楽しみにお待ちください。

(この記事はケアプラザ矢板 薗部が書きました。)

クリスマス&忘年会 (ケアコートかさね)

先日は、ケアコートかさね毎年の恒例行事であるクリスマス&忘年会でした♪

 

ビンゴ大会・うた・合奏!?・ダンス・カラオケ・・・

入居者様と職員一緒に、笑顔いっぱい楽しく過ごしました(*^_^*)

今年も残り僅かですが、カフェ・もちつき・・・まだまだイベントがあります!!

 

みなさんの笑顔をみると、毎日イベント!という気持ちになりますが・・・

(現実的に難しいので・・・)

これからも定期的にイベントを企画し実行していきたいと思います(*^_^*)

 

 

 

掲載しきれない写真が沢山あります♪

気になる方は是非、施設までお越し下さい。

 

(この記事は、ケアプラザ矢板 橋本が書きました)

 

♪落語のボランティアさんが来ました♪(かさね生活館)

皆さんこんにちは!

12月も後半となり、「もう幾つ寝るとお正月」で始まるあの歌が浮かんできます。

矢板市は寒さが強くなり、朝は田んぼに霜柱がびっしりと張るようになってきました。

日中は温かいものの、やはり風が吹くと体が冷えますね。

 

さて、本日は

~笑いをとどけて半世紀~

冗談法人「真岡落語研究会」の皆様に来所していただきました。

ケアプラザ史上、落語のボランティアさんは初めてということで

利用者の皆様も楽しみにされていました。

 

演目は「やかん」「浮世床」「出来心」の3つで、

どれも面白おかしく会場を盛り上げて下さいました。

利用者・職員とも普段は落語を聴く機会が少ないため、とても貴重で楽しい体験になりました。

是非とも次回は別の曜日にも来ていただき、他の曜日に利用されている皆様にも楽しんで頂けるようお待ちしております♪

(この記事はケアプラザ矢板 薗部が書きました)

老健かさねの忘年会 (介護老人保健施設かさね)

皆様こんにちはー。

今年も残すところ1ヶ月を切りましたね。

ケアプラザの2階、老健ではちょっと早めの忘年会が開かれました。

美味しそうな鍋料理やカラオケ、二人羽織、ビンゴなど、

盛り沢山な内容で、次の日は利用者様から楽しかったとの

お声を頂きました☆

 

これから本格的に寒くなりますが、元気に新年を迎えられるよう、

美味しい物をたくさん食べて、

手洗い・うがい・マスク着用を行い、しっかりと健康管理も行っていきましょう!

(この記事はケアプラザ矢板 薗部が書きました)