ケアプラザ矢板のブログ

通所介護、サービス付き高齢者向け住宅の矢板市の複合施設ケアプラザ矢板から情報を発信します。

TEL.0287-44-2011

〒329-2135 栃木県矢板市中2011-4 

03月

ケアプラザ矢板、農園の近状です。(かさね生活館)

皆様こんにちは♪

もうじき栃木県にも桜が咲きそうですね。東京はもう開花したとか。

さて、ケアプラザには畑があるのですが、最近は彩りが豊かになってきたので

紹介したいと思います。

畑の名前は「生き活き農園」です。3年ほど前に当時の利用者様達みんなで考えました。

今は絹サヤエンドウや玉ねぎを育てています。

正面玄関のパンジーもきれいですね。

実は、生き活き農園には花も豊富です。

水仙やムスカリ、ヒヤシンスなど季節によって旬の花が咲くので、見ていて楽しいですね。

ひっそりとイチゴもあるので、来所した際は探してみてくださいね。

今年は雨が少ないので玉ねぎの成長が心配でしたが、順調に育っているようです。

また変化があればブログに載せていきたいと思います♪

ではまた~(*^_^*)

この記事は、ケアプラザ矢板 薗部が書きました。

 

 

通所リハビリの創作レクで「花のコサージュ」を作りました✿(かさね生活館)

こんにちは~。

本日はお日柄もよく、外は雲一つない天気となっていました。

絶好のお散歩日和ですが、杉の花粉が心配ですね。

 

さて、かさねでは、創作レクということで花のコサージュを作りました。

コサージュというのは、フランス語の「女性服の胴の部分」を意味する

Corsageが語源なのだとか。

今回は布で作りましたが、材質や色や布を切る幅などで印象がガラッと変わって面白いですね。

おしゃれに使うもよし、インテリアとして飾っても素敵です。

最後は使いやすいようにキーホルダーやブローチに仕立てました。

皆さん良い笑顔ですね(*^_^*)

また次回の創作もお楽しみに♪

この記事はケアプラザ矢板 薗部が書きました。

ケアコートかさね 空き状況のお知らせ

現在1部屋空きがあります。

また、4月より2部屋空きがでます!

 

この機会に

サービス付き高齢者向け住宅に入居するとどんな生活になるのか

雰囲気はどんな感じなのか

どんなサービスを受ける事ができるのか

また、独居で生活をしていて今後の生活に不安がある・・・等

気になる方は、是非、ご連絡・相談下さい!!

 

こちらをクリックして開いてください→サービス付き高齢者向け住宅 パンフレット

 

 

 

 

創作 絵手紙教室が開かれました(かさね生活館)

皆様こんにちはー!

恒例の(イベントになりつつある)絵手紙教室が開催されました!!

今回も「先生」には時計や柿、花、コマなどの下絵を書いて頂き、

みなさん熱心に色付けを行っていました。

同じイラストでも色付けは全く異なり、十人十色、個性が溢れていますね♪

記念撮影もばっちり行いました。

いい笑顔ですね(*^_^*)

最後はみんなの絵手紙を読んで感想を述べて頂きました。

熱心なアドバイスに集中して聞き入っていました。

また、ケアプラザ内に展示されますので、是非、見に来てくださいね。

それでは、また次回♪

この記事は、ケアプラザ矢板 薗部が書きました。

 

 

 

クッキング&カフェの日 (ケアコートかさね)

今回は「桜餅」を作りました!!

7名の方に参加いただき、みんなでワイワイ楽しく作りました(*^_^*)

約40個の桜餅が完成しました。

皮がもっちりしていて美味しかったです!!

 

来月は、お団子作りをしようかな・・・と検討中です♪

(この記事は ケアプラザ矢板橋本が書きました)